ことばと文字

最近、やっと少し興味を持ち出したようなので、ムスメにひらがなを教えてるんだけど、これが…^^; 園で習った分を先入観?変に覚えちゃってて、修正に難航中…。
言葉が出始めたときもそうだったけど、丸暗記してるだけで、理解できてない。まあ、ここ1年位でやっと、言葉と、それがもつ意味がスムーズに繋がって喋れるようになった感があるくらいだからなあ…。自分の言葉、を操れるようになってきた。(日々ウルサイよ〜。苦笑)
で、次は文字と言葉。文字が連なって言葉になる、ってのがどーも分からんらしい。
例えば、「あひるの『あ』だよ〜」って教え方をしがちだけど、こうすると、彼女の場合、『あ』=「あひる」だと思ってしまう。『あ』『ひ』『る』と3つの字で「あひる」なのよ、と教えても、(・・?)って感じ。
そもそも「あ」のつく言葉を言ってみて〜、と問い掛けても「…あひる!」以外に出てこない(苦笑) お家にあるモンで他にない?とか促してもダメ。「り」とか「んぱんまん」とか「かちゃん」とかもそうやない?と言ってもそれを丸覚え。自発的に見つけられない。うーん…。
効果的っぽいのは、↑の「○」がつくことばは〜?の言葉遊びと、字数の少ない絵本の文字の部分を一字ずつ示しながら読んで・読ませることみたい。やっと「あひるの『あ』」は卒業してくれた(多分ね…)。なので、今はぼちぼちそうしてやってるけど…問題は、絵本の場合、先にお話を暗記しちゃうのよ〜! あー、難しい…(-ωー;) *1

*1:ちょっと前まで字は小学生になってからでもいいかな、と思ってたけど、ムスメの場合、それだとついていけん可能性大。一度身につけたことはしっかり実行するけど理解に時間がかかるようです、と園からも言われたし。今から少しずつ教えておいた方がよいかなあ、と。でも、私は教えるのに向いてないとつくづく痛感中。オットの方がずっとずっと根気強い。ダメ母だ…涙